第20回日本口腔機能水学会総会・学術大会
日時:平成31年3月9日(土)10日(日)
会場:東京医科歯科大学歯科棟南 歯科外来事務棟4階特別講堂
(医科歯科アクセスマップPDFをご参照ください)
大会長:荒川真一先生(東京医科歯科大学大学院 教授)
教育講演:「機能水研究の始まり、歩み、そして未来」
~機能水バッシングをいかに乗越えてきたか、これからも乗越えるには~
当財団理事長が講演します。
是非ご参加ください。
日時:平成31年3月9日(土)10日(日)
会場:東京医科歯科大学歯科棟南 歯科外来事務棟4階特別講堂
(医科歯科アクセスマップPDFをご参照ください)
大会長:荒川真一先生(東京医科歯科大学大学院 教授)
教育講演:「機能水研究の始まり、歩み、そして未来」
~機能水バッシングをいかに乗越えてきたか、これからも乗越えるには~
当財団理事長が講演します。
是非ご参加ください。
第75回ウォーター研究会セミナー 兼 機能水研究振興財団平成30年度研修会
日 時: 2019年2月23日(土) 13:00~
会 場: 北里大学 プラチナタワー 2階 3201講義室
参加費: 会員2,000円、非会員5,000円
プログラムが一部変更となりました。
第30回日本臨床微生物学会総会・学術大会
グランドニッコー東京 台場にて、機能水(電解水、オゾン水)を紹介いたしました。
展示:B1パレロワイヤル展示会場「ミズの小部屋」
テーマ:機能水による薬剤耐性菌へのリスク低減
~機能水によるOneHealth(AMR)への提言~
展示期間:2月2日(土)、3日(日)
お立ち寄りくださった皆様、
ご協力くださいました賛助会員の皆様、誠にありがとうございました。
展示の様子は会員ページ 各種情報からご覧になれます。
グランドニッコー東京 台場にて、機能水(電解水、オゾン水)を紹介いたしました。
展示:B1パレロワイヤル展示会場「ミズの小部屋」
テーマ:機能水による薬剤耐性菌へのリスク低減
~機能水によるOneHealth(AMR)への提言~
展示期間:2月2日(土)、3日(日)
お立ち寄りくださった皆様、
ご協力くださいました賛助会員の皆様、誠にありがとうございました。
展示の様子は会員ページ 各種情報からご覧になれます。
アルカリイオン水に関する研究論文がMedical Gas Researchに掲載されました。
Daily ingestion of alkaline electrolyzed water containing hydrogen influences human health, including gastrointestinal symptoms
Daily ingestion of alkaline electrolyzed water containing hydrogen influences human health, including gastrointestinal symptoms
【速報】
日本機能水学会第18回学術大会の日程が決まりました。
日時:2019年9月28日(土)、29日(日)
会場:大阪工業大学梅田キャンパス OIT梅田タワー(3F) 常翔ホール
大会長:錦 善則 先生(デノラ・ペルメレック(株))
※9月27日(金)同会場にて、市民公開講座開催予定
日本機能水学会第18回学術大会の日程が決まりました。
日時:2019年9月28日(土)、29日(日)
会場:大阪工業大学梅田キャンパス OIT梅田タワー(3F) 常翔ホール
大会長:錦 善則 先生(デノラ・ペルメレック(株))
※9月27日(金)同会場にて、市民公開講座開催予定
会員ページの文献調査一覧を更新しました。
機能水ニュースレターNo.87が発行されました。
会員ページからもご覧になれます。
会員ページからもご覧になれます。
(株)鶏卵肉情報センター発行 月刊HACCP12月号
第2特集 HACCP制度における洗浄水の利用方法
「食品製造・調理現場で使用されている殺菌性洗浄水の基礎知識」
(一財)機能水研究振興財団 理事長 堀田国元
が掲載されました。
第2特集 HACCP制度における洗浄水の利用方法
「食品製造・調理現場で使用されている殺菌性洗浄水の基礎知識」
(一財)機能水研究振興財団 理事長 堀田国元
が掲載されました。
機能水に関する各種チラシを広報のページに掲載しました。
ご活用ください。
ご活用ください。